先日、
閑居雜題
閑居雑題 浴罷籬頭立 浴し
罷 りて籬頭 に立つ
晩風梔子香 晩風梔子 香る
夏花宜雪白 夏花 雪白 宜し
中有自然涼中 に 自然の涼 有り
短い五言絶句の中に、細香らしい平易でいて、しかも爽やかな表現ですね。後藤松陰の評に、「水梔か、大梔か、消夏の妙境なり」とありますが、水梔はコクチナシ、大梔は、八重咲きのクチナシと思われます。したがって、先日の写真は、大梔なのでしょうかね。(今日の写真は、英語版 Wikipedia から、六弁のクチナシです。)
先日、
閑居雜題
閑居雑題 浴罷籬頭立 浴し
罷 りて籬頭 に立つ
晩風梔子香 晩風梔子 香る
夏花宜雪白 夏花 雪白 宜し
中有自然涼中 に 自然の涼 有り
短い五言絶句の中に、細香らしい平易でいて、しかも爽やかな表現ですね。後藤松陰の評に、「水梔か、大梔か、消夏の妙境なり」とありますが、水梔はコクチナシ、大梔は、八重咲きのクチナシと思われます。したがって、先日の写真は、大梔なのでしょうかね。(今日の写真は、英語版 Wikipedia から、六弁のクチナシです。)