*D保育所での健診、0歳児クラスでは、みんな並んで写真、2歳児クラスでは、列車ごっこで皆でお遊び、「王子動物園へ行ってパンダを見る」そうだ。今週からは、いろいろ行事が…7日には、「子どもの貧困を考えるシンポジウム」14日には、「まつぼっくりクリスマス会」、23日には「餅つき大会」…その合間に、今日から京都へ診察の手伝いに行ってくる。
- 0歳児せいぞろい
- 象列車は行く
- クリスマス会案内など
*今日のメディア逍遥
バロックにカスタネットを重ね聴く情熱の知事生まれよふるさと
*D保育所での健診、0歳児クラスでは、みんな並んで写真、2歳児クラスでは、列車ごっこで皆でお遊び、「王子動物園へ行ってパンダを見る」そうだ。今週からは、いろいろ行事が…7日には、「子どもの貧困を考えるシンポジウム」14日には、「まつぼっくりクリスマス会」、23日には「餅つき大会」…その合間に、今日から京都へ診察の手伝いに行ってくる。
*昨日の夜診での最後の子どもがインフルエンザA型。これからは病児保育「まつぼっくり」の隔離室は埋まってきそうで、部屋のやりくりが大変…
*午後から、大阪民医連学術運動交流集会の西成エリアでのリハーサル(写真)、西成区の生活保護特区の問題点や介護保険利用者宅でのトコジラミの発生など、地域ならではのエポックな発表が期待できるか?
*今日のメディア逍遥
ジョヴァンニ・バティスタの息子、トマソ・アントニオ・ヴィターリ( http://bit.ly/X5F05I )のトリオソナタ集、短調の曲も入っているので、情感はよりきめ細かくなっているようだ。
【注意】ダウンロードした音楽などのファイルは、個人的に鑑賞する以外に使用しないでください。
Windows でも、StrreamRipperX と同様のソフトを探してみた。iTune と連携したソフトは、ないようだが、StreamRipper が、Winamp のプラグインで公開されている。
バロック音楽の「お気に入り」サイトがもう一つ、見つかった。[1.FM - Otto's Baroque Musick] よりやや音質が良さそうである。
【注意】ダウンロードした音楽などのファイルは、個人的に鑑賞する以外に使用しないでください。
今でも、ライブ放送など、FM 放送をエアチェックしたい事もないではないが、いまさらアナログ的な処理は面倒くさい。昨年、光接続にしてから、時に、iTune + StreamRipperX の組み合わせで、デジタル式エアチェック、すなわち連続して、音楽の MP3 ファイルをダウンロードしているが、すこぶる満足である。(^o^)。iTune でリスティングでは、Classic 関係のネットラジオも増えてきている。その URL をそのまま、SteamripperX に、Drag & Drop し、スタートボタンをクリックすれば、OK。多くのネットラジオホストでは、曲毎に、分割してファイル化してくれる。Classic でも、バロックをよく聴くようになったのだが、お目当てのサイトは、Drag & Drop ではエラーになる。いったん、Shoutcast.Com にアクセスし、お目当てのサイトの を SteamripperX に Drag & Drop すると、うまくいく。お気に入りは、バロックの他に、以下のサイトである。
[S K Y . F M - Classical & Flamenco Guitar - a mix of classical, spanish, and flamenco guitar]
[1.FM - Otto's Baroque Musick]