溶連菌感染の診断方法を変更予定です

従来の、スティック法による溶連菌(溶血性連鎖球菌)の迅速検査では、なかには、陽性なのに陰性と判定(偽陰性)されることがあります。その場合、臨床症状が、溶連菌感染症と判断される場合は、ペニシリン系の抗生物質を処方していました。PCR法による、より鋭敏な検査法が、昨年から健康保険収載されましたので、随時、この方法に切り替えていきます。検査の材料は従来通り、口腔内ぬぐい液で、数分で結果が出ます。保険適応は15才以下の小児が対象になります。保育所などで溶連菌感染症が流行っている場合など、ご心配なことがありましたら、外来で気軽にご相談ください。
写真は、PCR法での溶連菌陽性と陰性の写真です。